月刊C-LAB - 5月号 - C-LAB Report #4

こんにちは、西予市三瓶町公営塾「C-LAB」です。新年度を迎えて早くも1ヶ月が経ちました。目まぐるしく変わっていくC-LABの様子を「1ヶ月間のダイジェスト形式」でお伝えする『月刊C-LAB』をこれから毎月お届けします。 

<4月のC-LABはこちら>

・スタッフが3人体制になりました!
・理想の教室を目指して、レイアウトを変更しました!
・C-LAB FESTIVALを開催!
・学校の「探究学習」の時間を担当しました! 
・C-LABな日々


スタッフが3人体制になりました!

今年度からスタッフが増え、3人体制になりました!それぞれ、得意の分野を持ち寄り、学習指導を行っています。ブログにてスタッフの紹介も行いますのでお楽しみに!


理想の教室を目指して、レイアウトを変更しました!

いい学びには、いい空間からということで、教室のレイアウトを変更しました。一人で集中したいときは一人席に、友達と一緒に勉強したいときはテーブル席に、パソコンを使って調べ物をしたいときはここにといった風に自分がやることに合わせて座席を選べるように。

(昔のレイアウト写真を撮り忘れていました...)


また、これまで本が少なかったので、窓際には本を置いて手に取れるようにしました。実際に、休憩時間に本や雑誌に手を伸ばしてくれる生徒も。

生徒からは、「カフェやリビングみたいなリラックスできる空間もつくりたい」といった声も届いているので、これからも理想の教室を目指して、生徒と一緒に空間をつくっていきたいと思います。


C-LAB FESTIVALを開催!

新年度を迎え、1年生が入ってきたり、心持ち新たに新学年を迎えた2,3年生に向けて、C-LABを体感してもらうために『C-LAB FESTIVAL(Cフェス)』を開催。Cフェスでは、C-LABの活動についての紹介やコミュニケーションゲームとして一風変わったしりとり、勉強法についてのレクチャーなどを行いました。


たくさんの生徒が参加してくれ、賑わいました。CフェスをきっかけにC-LABに遊びに来てくれた生徒が、その後も自主学習をしてくれるように。まだ体験期間ですが、C-LABでこれからたくさんの出会いと学びを作っていきたいと思いました。


Cフェスは5月末まで開催予定です。今後もお楽しみ企画やプレゼミ企画などC-LABを体験できるイベントが盛りだくさん!ぜひC-LABに来てください!

学校の「探究学習」の時間を担当しました!

「総合的な学習(探究)の時間」の一コマをC-LABスタッフが担当して、実施しました!これから長い時間をかけて探究に取り組む生徒たちに「探究とはなんなのか」「自分とテーマの繋がりについて考える」といったことを一緒に考えていきました。

初めてのことにうまくいかないこともありましたが、生徒からは


「友達と話しながら進められて楽しかった」
「勉強は苦手だけど、(こういった)授業は楽しかった」


など嬉しい感想をもらいました。

C-LABな日々

C-LABの様子を写真でお届けします。

(数学の勉強中...)

(全校生徒の前で寸劇風にC-LABの説明。驚くほどスベりました...汗)

(カメラを向けられるとついピースしてしまう二人。奥では岡島さんとKくんが数学の勉強中)

(縛りしりとりの様子。ジェスチャーだけで伝えるの難しい...)

(授業で習った単語を復習中!)

(C-LABの説明をたくさんの1年生が聞きに来てくれました!)


4月のC-LABはいかがだったでしょうか。

これから毎月C-LABの様子をお届けしていくのでお楽しみに!


<C-LABとは>

C-LABとは三瓶分校で学ぶ高校生のために西予市が支援し、 三瓶分校や地域のみなさまと協働し運営する学び舎です。生徒一人ひとりが 学習習慣をつけ、多様な学び・体験を通して 自分自身を知り、進路を見つけ、その進路が実現できるよう支援します。


<開校時間>

毎週 月曜 水曜 木曜 放課後(※状況や週によって変更の可能性あり)


<場所>
〒796-0908 愛媛県西予市三瓶町津布理3463番 愛媛県立宇和高校三瓶分校 4F


<お問い合わせ>

担当 :岡島、土居、齊藤 E-mail:c.lab.mikame@gmail.com 


0コメント

  • 1000 / 1000